5/29/2007
5/16/2007
リンク集(070516)
ライブドアリーダーでピンを付けた記事。
- 大自然の驚異を知ることができる神々しい台風、雷、雲の写真いろいろ
- アジャイル開発に最適なホワイトボード light-board.com
- 965本のロケットを同時発射して世界記録達成(動画つき)
- 五感マーケティング
- Googleの検索結果にFaviconをつけてくれるFirefox拡張『Google Icon』
- Gmailで使える隠しラベルコマンドいろいろ
- Gmail 検索の知られざるショートカット、「-l:^i l:^u」 は何を意味する?
- JALの鶴マークを作った63歳のデザイナーが語るウェブの世界とは
- 連続する複数メールをシフトキーで簡単に選択する(Gmail)
- 「紙copi」ビフォー・アフター
- 富士通LIFEBOOK U:5.6型液晶・580gのコンバーチブルUMPC
Posted by
Lobby
at
7:36:00 PM
|
タグ: リンク集
5/11/2007
活版再生展に行ってきた。
活版再生展
世田谷文化情報センター生活工房(キャロットタワーの3,4F)
5/4~5/20 11:00-19:00 入場無料
作品展示
池田充宏・田中義久、イチハラヒロコ、工藤公昭、大石薫、加賀賢策・草薙洋平、菊池淳己、桐島カオル、小山奈々子、澤辺由記子、住吉麻衣子、高田修地・高田唯、武井実子、名久井直子、西尾彩、藤原弥生。
活版再生展 |
活版再生展という展示を見に、三軒茶屋のキャロットタワー内にある「世田谷文化生活情報センター 生活工房」へ行ってきた。
世田谷区内の活版工場を畳むという話を聞きつけた生活工房のプログラムコーディネーターの竹田由美氏が機材を引き取り、展覧会をやれないかと企画したところ、面白がって参加してくれるクリエイターが沢山あつまり、活版の機材資産と若いデザイナーの作品を展示する企画が生まれた。
・一冊の本との出会いが活版への想いを深めた。
紙にまつわるエッセイや考察集であるかみさまから始まった活字への想い。
産業廃棄物として捨て去られる運命にあった活字と、機材を救ったのは一冊の本だった。

重版用に控えておく紙版
活きた字を刻むのが活版ならば、電子的なフォントやジェットやレーザーで印字された文字は活字ではなく、死字なのかもしれない。
鉛の重々しい雰囲気が醸し出す気高さは、作家や記者が特別な存在であり、言葉を生み出すことがとても価値のあるものだったことが伺える。
DTPのようにコピーアンドペーストで活きた言葉は生み出せないのだ。

活字は8000枚も印刷したら刷り切れて読めなくなるそうだが鉛を溶かし、もう一度鋳造機に入れれば再び蘇るのだそうだ。

今回展示に出店した若手デザイナー達がオールライト工房を設立。
展示の終わった機材を引き取り、活版を使った作品作りを続けていくそうだ。
主流ではなくなった活版印刷だが、独特の味わいに新たな表現を加え蘇らせていく。
それは時代の早すぎる流れに危惧したリノベーションの一つなのかもしれない。
生活工房|イベント情報・詳細|活版再生展
http://www.setagaya-ac.or.jp/ldc/modules/events/event_detail.php?id=98

出品された作品は著作権を有するため、掲載するのは機材だけです。
若手デザイナーの素晴らしい作品群は、是非足を運んで鑑賞して欲しい。
Posted by
Lobby
at
1:25:00 AM
|
5/05/2007
カラダカラからの手紙
先のエントリーで”ライフログサイト・カラダカラを試す”という記事を書いたのですが、アイデアボックスに送った意見に対して、丁寧な返答がありました。
以下引用です。
□□□□■□□□□■
【カラダカラ】頂戴いたしましたご意見について
●●さん、こんにちは カラダカラです。
いつもサービスのご利用ありがとうございます。
さて、頂戴いたしましたご意見について回答いたします。
------------------------------
------------------------------------------
1.累計表示
⇒現在のところ、累積の表示はデータの一覧表のみで、グラフでは表示
されておりません。他のユーザ様からも同様のご要望をいただいており
ますので、今後の検討課題とさせていただきます。
2.ノートでのRSS受信
3.ブログパーツ
⇒他ブログとの連携については今のところトラックバックの機能しかございません。
こちらも今後の検討課題とさせていただきます。
4.モバイル投稿
⇒モバイル機器(携帯電話)からの記録登録につきましては現在開発中と
なっております。リリース時期は未定ですが、今しばらくお待ち下さい。
5.複数グラフの組み合わせ表示、複数グラフの一括記録・平均時速等の計測
⇒複数グラフの組み合わせにつきましては、たとえば 最高血圧-最低血圧 など
他ユーザ様からもご意見を頂戴しております。今後の検討課題とさせていただ
きます。
------------------------------------------------------------------------
このたびは貴重なご意見をありがとうございました。
カラダカラではユーザ様のご意見を元によりよいサービスを提供できるよう
努力していく所存でございます。
また何かお気づきの点がございましたら是非ご意見頂戴いただけますよう
お願い申し上げます。
今後ともカラダカラをよろしくお願いいたします。
□□□□■以上引用終わり□□□□■
GWであるにも関わらず、丁寧に返答していただきました。
非常に好感度高いです。
こうやってサービスが良くなっていくのであれば、応援したいですね。
健康のポータルサイト:カラダカラ【健康診断・Q&A・記録ノート・健康辞典】
http://www.karadakara.com/
Posted by
Lobby
at
9:20:00 PM
|
ヘルスログサイト・カラダカラを試す
運動と健康の記録サイト「カラダカラ」を試してみた。
ダイエットや運動の記録を淡々と付けるだけなんだけれど、面白い。
こういうのって、Excelでシート作ったりして管理している人もいるかも知れないけれど、Webサービスの方が便利。どこでも更新出来るし。
というわけで、ランニングのグラフを作ってみました。
累計が取れないとか、平均時速がとれないとか不満はいっぱいあるのだけれど、”アイデア箱”という要望投稿フォームが用意されていて、意見はかなりオープンに取り入れるみたい。
いろいろ要望を出したので、改善されると良いなぁ。
健康のポータルサイト:カラダカラ【健康診断・Q&A・記録ノート・健康辞典】
http://www.karadakara.com/
出した要望覚書き
- 累計表示。
- ブログパーツ。
- ノート(カラダカラ内ブログみたいなもの)でのRSS受信。(このブログでランニング日誌は付けているので、それをインポートして表示して欲しい。両方に書くのは面倒なので)
- 複数グラフの組み合わせ表示、複数グラフの一括記録。(ランニング距離と時間等)
- 複数グラフから平均時速等の計測。
- モバイル投稿。
このシステムとかエンジンってどういうものなんだろう?
Posted by
Lobby
at
1:35:00 PM
|
5/03/2007
リンク集_070503
070503_livedoor Readerでピンを付けた記事。
- ソニー、携帯電話機にも対応した動画共有サービス“eyeVio”を開始
- USBモールスキン手帳
- 世界で最も巨大なコンピュータディスプレイ
- 新W-ZERO3は薄型・小型 ティーザーサイト更新
- 辞書サイトのエア、Wikipediaのケータイ版を無料で提供
- ヤフー、ユーザー参加型の旅行サイト「旅メモ」公開--日記やクチコミ情報を掲載
- 新SNS「Twitter」--初心者のためのスタートガイド
- ベールを脱いだライブドア「PRAC」、SNS機能を付加したブログサービス「nowa」公開
- 「数字のチカラ」と「第1回スピードハックス勉強会」
- 何万部売れたら“成功”か? 問題編
- 複数の鍵をまとめて管理できる『Key-Port』
- アタマが良くなる合格ノート術
- 手帳 Hacks! 仕事と手帳を200%拡張するLifeHacks
- 高速道路開通
- カサブランカウィーク
- 刺青を入れたらどうなるか、の合成写真を作ってくれる『Mock Up My Tatoo』
- [フューチャリスト宣言] 「フューチャリスト宣言」連休明けに発売
- ブレイクするか? ネット上でパック旅行を組み立てられる「ダイナミックパッケージ」
- 新!「紙の吹き溜まり」攻略法
- 新ブランドと新機能: Google IGがiGoogleになって再ローンチ
- Google誕生
- ブログの更新情報はケータイメールでお届け--ニワンゴのRSSリーダー
- 日本語 Blogger ユーザーグループ
- ジュンク堂
- ウェブ上で組織図をさくさく作成・編集できるForbesの『Org Chart Wiki』
- Google Notebook を Firefox のサイドバーに表示する裏技
- リアルタイム高機能アクセス解析 | myRT
- 多機能で便利!Firefoxのタブ・プレビュー拡張 | Tab Scope
- ビジネス書の選び方
- FishEyeTabs | Firefoxのタブ切替えを劇的に便利にするエクステンション
- 収穫あり!GTD厳選ブログ - トップ10!
- 仕事ができるデスクを作る12のヒント
- 驚異のパフォーマンス!スクラップ作成・共有サービス「scrapblog」がすごい!
- 強力すぎる!FirefoxエクステンションTOP10!
- HiTask | ドラッグ&ドロップなI/Fを備える無料の高機能スケジュール・タスク管理サービス登場
- Remember The Milk プロジェクト管理 | 複数タスクをグルーピングする最適な方法とは
- 「Windowsの小技教えろ」がすごいことになってます!
- Remember The MilkのタスクをGoogle Desktopのサイドバーに表示する方法
- Remember The Milkをデスクトップでサクサク使える懐かしい裏技
- Google CalendarにRemember The Milkのタスクを表示する2種類の方法を理解する
- Remember The Milk リピート(繰り返し)の入力を極める
- Moleskine ハードディスクと18ヶ月手帳
- ウェブ編集のワークフローを統合したアプリ “Coda” 登場
- Thunderbird2 に乗り換えたくなる3つの新機能
- 「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践
- 日付入りのフォルダ名で「押し出しファイリング」
- 超強力GTDツール、GoogleノートブックでGTDを実践する方法
- 「続ける」ための10のステップ(意志の強さは関係ない!)
- なんと、携帯で Google Analytics を見れるツール! | Mostat.us
- パナソニックの全長7メートル・ふわふわ暖房器具
Posted by
Lobby
at
6:31:00 PM
|
タグ: リンク集